運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

それで、マイナポータルでの健診情報等閲覧についてのお話ございましたけれども、マイナポータル行政機関等が保有する自らの情報を確認できるオンラインサービスでございますので、今後、健診情報等閲覧ができるようになる予定でございますが、パソコン等を所持していない方であったとしても、例えば、市町村庁舎等設置が進められている専用端末利用することで閲覧いただくということも可能でございますし、また、加えまして

橋本泰宏

2018-05-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

ただ、既存の政策がウエブ専用端末で行われていたからその路線を継続するという判断は、時として時代に乗り遅れる事態を招きます。パソコンからスマホへ、ウエブからSNSへというような急速に変化を遂げている世代に対して文科省の施策は付いていっているのだろうかと、エドテックの成功の最大の鍵は彼らのプラットフォームの変化に対応できるかどうかだと思うんですが、大臣の御所見、お聞かせください。    

伊藤孝恵

2018-03-06 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

高田政府参考人 ただいま大島委員から御指摘のありました点、まことにごもっともでございまして、安否確認システムにおいては、現状専用端末が必要である。  一つには、避難所などでの専用端末と各個人が持っているスマートフォンなどのデバイス情報接続をよりいいものにしていかなきゃいけない。

高田修三

2013-11-01 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

市町村は、この規定を受けて、防災行政無線ですとか消防団などによる広報メールインターネット専用端末を用いたIP告知などにより住民に対する伝達を行っているのが現状です。  これら複数の手段のうち、特に簡単で、かつ確実なのがメールによる伝達です。何しろ携帯電話とPHSの加入契約数人口を超える数なんですね。一億三千万台を超えております。日本人の人口を大幅に上回っているんです。  

牧山ひろえ

2011-04-27 第177回国会 衆議院 経済産業委員会内閣委員会連合審査会 第1号

それから二番目の御質問、どこに提出したかということでございますけれども、SPEEDIによる単位放出量予測計算の結果については、文部科学省経済産業省防衛省原子力安全委員会日本原子力研究開発機構専用端末に配信されたほか、外務省、宮城県、福島災害対策本部及び政府原子力災害現地対策本部設置された福島原子力災害対策センターなどに提供されているところでございます。  

渡辺格

2010-05-18 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

ただ、東京以外の利用頻度の低い地方とか、都市部においても中小の小売店においては、専用端末設置コストが一台当たり十五万ぐらいかかるということで、なかなか十分に普及していない、普及できない状況というのもあろうかと思いますので、このあたりの環境整備は進めていきたいというふうに思っております。  

藤本祐司

2008-03-27 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

また、緊急地震速報に対応しました携帯電話端末が少なくとも四百万台、ケーブルテレビ回線利用した専用端末が約二万台販売されているとも聞いております。さらに、鉄道事業者三十七社が導入しておりまして、緊急地震速報利用は着実に拡大しております。  今後とも、関係機関の協力を得まして、緊急地震速報利用の心得の普及を中心としまして、周知広報活動を行いつつ、利用の拡大に努めていく所存でございます。

平木哲

2007-10-31 第168回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

そういう中にあって、果たして、そのような専用端末を使って情報を受けていくよりも、インターネットという、これだけ全国に広がったシステム利用するということであれば、安価で私は受けられるのではないかなと思います。そうすることによって、さらに多くの気象予報業務に携わろうという方がふえるのではないかなという気がするわけでありますけれども、その点、長官、御意見を賜れますでしょうか。

長安豊

2006-05-24 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

本人の申請はなかったが、職員はそれに従い、集金や電話など通常の業務の合間をみて専用端末で入力した。」こういう記事が出ています。  すごいですね。これは、とても一人の担当者でできるようなことではないなと。  元課長は、こうした不正によって、管内の納付率は結果的に二%程度上がったのではないかと推測する。

内山晃

2002-11-26 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

少し、システムの話なので御関心のない方は分かりにくいかもしれませんけれども、今まで専用端末でやっていたものを普通のパソコン上で使えるように既になっておりますので、これをさらにいろんなサービスと合体してシングルウインドー化をしたいということで、これを早くやってくれということを茨城県や愛知県から、これは特区構想に絡んで言われていると。

大塚耕平

2002-11-20 第155回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

利用先では日銀ネット専用端末利用する、これは端末接続という具合に呼んでおりますが、それから利用先が保有するコンピューターと日本銀行のコンピューターとを接続する、これはCPU接続と申しております。技術的な用語で恐縮でありますが、これらの方法でオンライン取引を行っております。また、この図にありますように、東京と大阪にセンターがございまして、両者の間を太い線で結んでおります。

原徹

1999-05-06 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

具体的な例としては、例えば金融機関のATMのシステムは、この安全性を確保するために管理された専用端末を使っております。それから通信線専用回線になっております。ただ、顧客が持っているキャッシュカードのようなものは現在磁気カードになっているということでございます。  電話によるチケットの予約システムのようなものが最近普及しておりますが、これは通信回線公衆線を、端末一般でございます。

大山永昭

1992-05-19 第123回国会 参議院 逓信委員会 第8号

三点目の専用端末配布でございますが、これは自分で端末をたたいて番号を検索できるというものでございますが、これの配布につきましては平成二年度に十万台、平成三年度にも十万台配布いたしておりまして、そして当初約束どおり三年間に配布するということでございまして、今年度さらに五万台を配布するということで対応してきているところでございます。  

福元俊久

1991-04-17 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

なお、端末コンピューター利用したような形でPAT方式投票というような形で在宅投票をするというようなことも私ども考えておりますが、これにつきましては、基本的には電話投票の一方式として位置づけられておりまして、従来の電話投票電話機を使用して投票を行っていたものにかえまして、加入者パーソナルコンピューターなりファミリーコンピューターとか、専用端末機を使用して電話回線によりまして電話投票所コンピューター

岩崎充利

  • 1
  • 2